返信数(1件) 対応商品:OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ (ホワイト) 最終更新日時:2016年09月17日14:15
 FL-900R |
噂リストから外れて発表がなくなったかと思っていたE-PL8がちゃんと発表されるみたいです!
E-PL8
・1600万画素センサー
・ボディ内手ブレ補正は3.5段分
・チルト式のタッチパネル液晶
・Wi-Fi内蔵
FL-900R
・ガイドナンバーは58
・サイズは81.2x121.4x125.2mm
E-PL8だけではなくて外付けフラッシュも発表されるようです。
小型化されているし、LEDライトも内蔵されているかも?
E-PL8はニューモデルってわけではないようで、アップデートモデルに近いですね。
もう少しスペックアップしてくれたら嬉しかったけど、発表確認が出来ただけで嬉しいです^^
発表が楽しみです!!
http://nokishita-camera.blogspot.jp/2016/09/e-pl8.html
情報屋さん (2016年09月15日13:01)
返信数(1件) 対応商品:OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ (ホワイト) 最終更新日時:2016年07月23日13:09
オリンパスがフォトキナで発表しそうな製品のまとめが掲載されています。
・E-PL8(熊本地震で遅れている)
・30mm f3.5 macro
・25mm f1.2 PRO zuiko
・PROシリーズのスタンダードレンズ
・E-M1 II(熊本地震の影響ど2017年早くまで遅れる)
E-PL8は間違いなく発表が遅れているようなので、もしE-M1 IIもソニーセンサーなら同じように発表が延期になりそうですね。
あと、PROシリーズのスタンダードレンズが気になるところでF4の小三元レンズとか、F2のズームレンズなんてあるかも!
PROレンズシリーズはかなり楽しみなレンズで早く描写が見てみたいです^^
http://www.43rumors.com/ft4-whats-coming-from-olympus/
情報屋さん (2016年06月25日13:22)
返信数(0件) 対応商品:OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ (ホワイト) 最終更新日時:2016年07月16日13:12
インドネシアの認証機関Postelに謎のカメラが登録されているようです。
オリンパスはベトナム製のIM002
キヤノンは日本製のDS126601
ライカはドイツ製の8854
名前からは何も予想できませんね。。
IM001はE-PL8だったようなので、IM002はなんでしょうか?
それにしてもキヤノンは日本製が本当に多いですね!
コンデジも日本製が多いし、安価なレンズでも中国製ではなくてマレーシア製だし、カメラ生産の完全自動化でカメラはほとんど日本製になるのかな?
高級なレンズも完全自動化の対象になるって書いてあったから、これからどんどん日本製に幅が広がってくるかもしれませんね。
http://digicame-info.com/2016/07/post-823.html
情報屋さん (2016年07月16日13:12)
返信数(0件) 対応商品:OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ (ホワイト) 最終更新日時:2016年05月27日14:13
43rumorsにE-PL8のスペック情報が掲載されています。
熊本地震でソニーのセンサー工場がストップしたのでいつ発表されるかはまだよく分からないようです。
・ブラック、ホワイト、ブラウンの3色
・いつもの1600万画素ソニーセンサーを搭載
30mm f/3.5 macroの発表も予想されていて、25mm f/1.2 PROも発表される可能性があるようですね。
いつもの1600万画素ソニーセンサーってことはE-PL7のセンサーと同じってことかな?
デザインの変更と機能のアップデートが中心の内容ですかね。。
http://www.43rumors.com/ft5-olympus-e-pl8-has-a-16mp-sensor/
情報屋さん (2016年05月27日14:13)
返信数(0件) 対応商品:OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ (ホワイト) 最終更新日時:2016年03月23日23:43