サイバーショット RX1R II

4240万画素のフルサイズCMOSセンサー(裏面照射型)を搭載、焦点距離35mm F2のレンズを採用したソニーのコンパクトデジタルカメラ

価格 :
¥219,800
発売日 :
2016年02月19日
メーカー
ソニー
仕様表 :
JAN/EAN :
4548736020948
スレッドの一覧
20件ヒット 11~20件目
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2016年01月04日14:30
ITmediaデジカメプラスにRX1R IIのレビューが掲載されています。

・センサーはたぶんα7R IIと同じ
・ポップアップ式ファインダーは接眼部を引き出す必要がなくなった
・ファインダーの性能はよく、付属のアイカップもいい
・ローパスフィルターオフで解像力アップ
・開放だとちょっと甘いのでF2.8以上に絞るといい
・AFはよくなった
・動画時は電子式手ブレ補正が使える

記事にはRX1R IIの画像とサンプル画像がたくさん掲載されています。読んでて気になったのは測距点の移動がもっと素早くできたらいいと書いてある点で、RX1R IIはタッチパネル非搭載なんですね。もしタッチパネルが使えればタッチシャッターとかAFポイントの移動が桁違いに楽になるので是非RX1R IIIには搭載を。。あとバッテリーは良くないようですが、USB充電ができるのは本当にいいですね!今後に発売されるカメラは単三電池が使えるかUSB充電ができるかのどっちかは抑えて欲しいです!

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1601/04/news019.html
情報屋さん (2016年01月04日14:30)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年12月31日15:01
ASCIIにRX1R IIのレビューが掲載されています。

・ローパスフィルターブラケットは連続で「切」「標準」「強」の3枚が撮影できる
・オートフォーカスは従来機から約30%の高速化
・コンティニュアスモードが追加
・4K動画はなし
・F5.6あたりが描写ピークで、F11以降は回折現象が出る
・ISOは6400くらいから目立つ

記事にはローパスフィルターの強さだけ変えた画像や絞り別の画像などサンプル画像がたくさん掲載されています。ローパスフィルターはモアレや偽色を抑えるためにセンサーの前にあるローパスフィルターが画像をちょっとボカすようにするんだけど、それによって解像力も少し低下してしまうんですよね。ローパスフィルターの有り無しを一台でできるのは本当にありがたい機能だと思います!あと内蔵EVFは眼鏡使うと見にくいから別売りの外付けファインダーFDA-EV1MKをホットシューに取り付けるのもあるみたいです。

http://ascii.jp/elem/000/001/096/1096553/
情報屋さん (2015年12月31日15:01)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年12月24日13:21
dxomarkにレビューが掲載されました。

RX1R II 総合97
RX1R 総合91
RX1 総合93
α7R II 総合98
ライカQ 総合85

RX1R IIの上には645Zとα7R IIがあって、D810が同点のスコアなので歴代3位ですね!さすがの性能でソニーのセンサーは凄い!40万円するだけはありますね!!

http://www.dxomark.com/Reviews/Sony-Cyber-shot-DSC-RX1R-II-sensor-review-Take-two
情報屋さん (2015年12月24日13:21)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年12月21日15:16
dpreviewでRX1R IIの画像がダウンロードできます!
「See our updated Sony Cyber-shot DSC-RX1R II real-world sample gallery」をクリックすると見れます。

さすがの写りだけど、ISO6400でノイズが多いような。。発売するときには高感度性能もちょっと調整して欲しいです。

http://www.dpreview.com/articles/0326084948/merry-christmas-ii-you-rx1r-ii-sample-gallery-updated
情報屋さん (2015年12月21日15:16)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年12月20日15:31
ASCIIにRX1R IIでレースクイーン撮影した記事が掲載されています。

・α7R Ⅱのスペックがこのサイズに詰め込まれている
・ただ手ブレ補正機能がない
・バッテリーはRXシリーズと同じNP-BX1
・電源オン時にUSB充電ができる
・ローパスフィルターブラケットは便利
・Di700AとAir1は問題なく動作
・瞳AFで瞳が検出できない時は、顔AFにシフト。それも出来なければ普通のフォーカスになる
・たまにオートホワイトバランスがこける
・周辺部に独特のボケがでる

記事にはポートレート撮影が多数掲載されています。RX1R IIはオートフォーカス性能もα7R IIと変わらないファストハイブリッドAFなのでピント合わせも快適ですね!瞳AFがすっごく便利でこれを使えば誰でも簡単にポートレート撮影ができそう!読んでて気になったのは、RX1R IIでもまだ一眼レフと比べると遅くてサクサク撮るカメラじゃないということ。やっぱりコンデジもミラーレスも一眼レフもいいところが違って、コンデジはコンデジの気軽さがいいと思います!!

http://ascii.jp/elem/000/001/092/1092841/
情報屋さん (2015年12月20日15:31)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年12月18日15:27
sonyalpharumorsにRX1R IIの発売延期について掲載されています。
匿名のソースからAFで問題があるために販売延期になったと情報を得たらしいです。
ソニーは具体的なことは言わずに「生産上の都合」から延期を発表しているので、こういうのが疑われてもしょうがないかも。。

http://www.sonyalpharumors.com/sony-rx1rii-production-halted/
情報屋さん (2015年12月18日15:27)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年11月20日15:34
価格コムマガジンにレビューが掲載されています。

・α7R IIと同じスペックのセンサーとオートフォーカスシステムを採用
・フルマグネシウム合金ボディ
・14bit非圧縮RAW出力に対応
・レンズスペックは従来と同じ
・レンズ一体型はレンズとセンサーのチューニングが出来るのでレンズ交換式より画質面で有利
・ペンタックスとは違う方式のローパスフィルター切り替えで、ソニー曰く「画質にはまったく影響がないように設計」
・ポップアップEVFはワンプッシュで収納できる
・サイレント撮影機能と4K動画記録には非対応

光学式可変ローパスフィルター機能はレンズ一体型だから出来たらしく、レンズ交換式に搭載するのはまだ先になるようです。サイレント撮影に対応していないのはちょっと残念ですけどもともと音が小さいし、RX1R IIはレンズシャッターだから構造がそもそも違うと考えてたけど違うのかな?α7R IIにレンズ込みだと40万円超えるから、レンズ一体のRX1R IIを買うのも選択肢でありかも(お金があれば。。)

https://mag.kakaku.com/camera/?id=3558
情報屋さん (2015年11月20日15:34)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年11月20日14:10
dpreviewの画像比較ツールにRX1R IIが追加されました。
リンクのSee the Sony Cyber-shot RX1R II in our studio test scene comparisonをクリックするとRX1R IIとRX1RとライカQと7R IIの比較が見れます。
可変ローパスフィルターの3段階設定もできるのでこれは便利ですね!!効果を十分確認できます。

描写は中心部は素晴らしくて周辺ではちょっとだけ甘くなるように見えます。驚いたのは7R IIがもの凄い解像力ですね!レンズの性能もあると思うけど、40万円でプロ機並みの価格がするだけはありそうです!!!

http://www.dpreview.com/articles/8566874996/sony-cyber-shot-rx1r-ii-added-to-studio-test-scene
情報屋さん (2015年11月20日14:10)
返信数(0件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年11月07日15:02
デジカメWatchに作例が掲載されています。

・レンズ交換式カメラのサブ機ではなくメイン機の位置付け
・プロやハイアマチュアユーザー向けで、撮影ジャンルはスナップやポートレートに加え、周辺の描写力や解像度が求められるスチルライフのコマーシャルフォト、荷物が限られる山岳写真なども対象
・裏面照射型のExmor R CMOSセンサー
・RX1RとRX1はコントラストAFのみだったが、RX1R IIは像面位相差AFも可能で「ファストハイブリッドAF」に対応
・最短撮影距離は約14cm、絞り羽根は9枚
・USB充電に対応

記事では7952x5304の画像が見れます。中心部がもの凄い解像力で、周辺部もいいようです!USB充電ができるようになったのは本当に便利だと思います!!!これだけで充電できる幅がずいぶん広がります。ボディ内手ブレ補正がないのが残念。。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151106_729006.html
情報屋さん (2015年11月07日15:02)
返信数(1件)  対応商品:サイバーショット RX1R II 最終更新日時:2015年11月07日14:50
ASCIIにハンズオンレビューが掲載されています。

・RX1Rと外観はほとんど変わらないが、RX1R IIのほうがちょっと厚い
・AF-Cモードが追加
・液晶の電圧を変化させてローパスありとなしを切り替え
・オートフォーカスは従来機の30%高速化
・内蔵ストロボがポップアップ式EVFに変わった
・EVFは横に引き出す必要がなくなった

記事にはRX1Rとの比較画像が掲載されています。厚みは少しだけ増えただけでほとんど変わらないと思います。ローパスフィルターの効果が選べるようになったので、2種類発売されることがなくなって迷うことがなくなりましたね!!

http://ascii.jp/elem/000/001/073/1073822/
情報屋さん (2015年11月07日14:45)
マイナビニュースにもハンズオンレビューが掲載されています。

・2430万画素から4240万画素に大幅アップ
・RX1Rより3.5倍の読み出し性能
・世界初、光学式可変ローパスフィルターを搭載し、ローパスフィルター効果をオフ/標準/強の3段階に切り替え可能
・ポップアップ式EVFはZEISS T*コーティングで映り込みを大幅低減

記事にはα7R IIとRX1R IIとRX1Rの比較画像が掲載されています。RX1Rと比べるとα7R IIでも大きく見えるんですね!!

http://news.mynavi.jp/news/2015/11/06/231/
情報屋さん (2015年11月07日14:50)
20件ヒット 11~20件目
口コミについて