HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWについて気になる噂が掲載されています。
もしかするとベースはシグマの85mm F1.4 DG HSM Artではないかとのことです。
・HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW
最短撮影距離 0.85m、最大撮影倍率 0.12倍、最大径 95mm、長さ 123.5mm、フィルターサイズ 82mm
・85mm F1.4 DG HSM Art キヤノン
最短撮影距離 0.85m、最大撮影倍率 0.11倍、最大径 94.7mm、長さ 126.2mm、フィルターサイズ 86mm
少しスペックは違うけど、確かにサイズ感は似ていますね。。
光学系が同じなのにフィルター径が異なるということはあるのでしょうか?
素人考えなのでよく分かりませんが、リコーのオリジナルが入っていることは間違いないと思います。
85mm F1.4 DG HSM Artは本当に素晴らしい描写性能だからベースならそれはそれで嬉しいです^^
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWのサンプル画像が楽しみです!!
https://fstoppers.com/originals/comments-suggest-newly-announced-pentax-fa-85mm-f14-just-rehoused-sigma-lens-468065
情報屋さん (2020年04月04日12:10)
八百富写真機店さんのツイッターによると、HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWは100%自社製ではないかとのことです^^
確かに、シグマのOEMなら発売はもっと早いかもしれませんね。
開発発表ということもあるし、リコーのオリジナルで間違いなさそうです!
画質を追求したレンズにすると形状は似るものなのでしょうか?
85mmは各メーカーから素晴らしいものがたくさん登場しているので比較が楽しみです(*^^*)
https://twitter.com/yaotomicamera/status/1245972738574966784
情報屋さん (2020年04月06日13:40)
-
返信する
-