dpreviewにS1とS1Rのサンプル画像が掲載されています。
プリプロダクションモデルですがRAWでダウンロード可能です!
画質はフルサイズらしく良く写って素晴らしいと思います^^
ISO 12800でもノイズは少なめでライバルのフルサイズミラーレスと比べて遜色ない高画質に見えます。
S1Rのサンプル画像は最後に16736x11168の186.9MPのJPEG画像も掲載されています!!
通常は21.6MBの画像が56.8MBになっているので凄いハイレゾショットですね。。
肝心の画質に関しては情報量が多くなっていると思うけど、超スーパーシャープになっているわけではないと思います。
ハイレゾショット画像を通常画像と同じサイズに縮小したらより良くなるかも?
あとはオートフォーカス性能や動画性能がどうなっているのか気になります(*^^*)
日本国内でも早く正式発表されて欲しいです。
https://www.dpreview.com/samples/3014154862/panasonic-lumix-s1-pre-production-sample-gallery
https://www.dpreview.com/samples/1087304688/panasonic-lumix-s1r-pre-production-sample-gallery
情報屋さん (2019年02月02日12:40)
デジカメWatchにLUMIX S1Rのレビューと作例が掲載されました。
LUMIX S PRO 50mm F1.4、LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.、LUMIX S PRO 70-200mm F4 O.I.S.で撮影したオリジナルサイズのJPEGが見れますよ!
LUMIX S PRO 50mm F1.4は驚愕の画質でもの凄い描写力ですね!!!
被写体自動認識AFはかなり良い性能みたいだし、このレンズと組み合わせて素晴らしいポートレートがたくさん撮影できそうです^^
2本のズームレンズもよく解像しているし、70-200mm F4は特に良いと思います。
ハイレゾモードの画像は16736x11168でとんでもないサイズです。
スマホで見ると通信量も処理も含めて大変なことになりそうなのでくれぐれもPCで見ることをオススメします。。
MODE1で撮影した画像は動いた箇所がところどころおかしな描写になっています。
MODE2は綺麗に写っていて、状況によってモードを変更したり、そもそもブレないようにカメラをしっかり固定しないと1億8700万画素を表現するのは難しそうです。
レビューを読んでLUMIX S1Rは完全にプロ向けのカメラだと思いました。
難しそうだけど、しっかり使いこなせばスチルでもムービーでも最高のパフォーマンスができそうです!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1178913.html
情報屋さん (2019年04月13日11:21)
価格コムマガジンにLUMIX S1Rのレビューと作例が掲載されました。
2~3ページ目のJPEGは8368x5584で拡大して見れますよ!
LUMIX S PRO 50mm F1.4がよく写るのはもちろんのことですが、LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.も描写力が素晴らしいです^^
カメラもレンズも投資のしがいがある極上のクオリティだと思います。
高感度別の画像も掲載されていて、夜景撮影でのノイズを確認できます。
シグマがお手頃な価格でレンズをたくさん発売してくれればLマウントは増々盛り上がると思うので期待しています!!
https://kakakumag.com/camera/?id=13780
情報屋さん (2019年05月12日11:37)
-
返信する
-