「α7R III」と「α9」の違い


ソニー(Sony)

ソニー「α7R III ILCE-7RM3(a7r3、a7riii)」と「α9 ILCE-9(a9)」の違いを比較しました。

「α7R III」は2017年10月25日に発表された「α7R II」(2015年8月発売)の後継機種です。従来の高画素センサーに高速連写が追加されたモデルで、風景撮影からスポーツや野生動物の撮影まで幅広く活用できるカメラになっています。スポーツ撮影向けのミラーレス機「α9」と外観・スペックを比較してみました。

「α9」はソニーからフラッグシップ機として位置付けられていませんが、事実上の最上位機になっています。プロフェッショナルモデルのニコン「D5」やキヤノン「EOS-1D X Mark II」のライバル機になるカメラで、「α7R III」が高速連写に対応した機種になっても、「α9」の撮影用途を完全にカバーできるものではないと思われます。

【α7・α9シリーズ】
- α7(無印)シリーズ ・・・ 入門向けのフルサイズミラーレスシリーズ。
- α7Sシリーズ ・・・ 高感度性能やダイナミックレンジの広さを追求したシリーズ。プロ・ハイアマチュアやビデオグラファーなどを含めた幅広い写真家向けで、「α7S」の「S」は「Sensitivity(高感度)」の略。
- α7Rシリーズ ・・・ 解像度の高さを追求したローパスフィルターレス仕様のシリーズ。プロフェッショナルやハイアマチュア向けで、「α7R」の「R」は「Resolution(高解像度)」の略。
- α9シリーズ ・・・ 高速連写・高速オートフォーカス性能を追求したシリーズ。スポーツ撮影などのプロフェッショナル向けで、事実上の最上位機。

「α7R III」と「α9」 1
「α7R III」と「α9」の正面比較

「α7R III」と「α9」 2
「α7R III」と「α9」の背面比較

「α7R III」と「α9」 3
「α7R III」と「α9」の上部比較

「α7R III」と「α9」 4
「α7R III」と「α9」の側面(左側・右側)比較

「α7R III」と「α9」 5
正面と背面を重ねた比較画像。「α9」が赤色です。

「α7R III」と「α9」 6
上部を重ねた比較画像。「α9」が赤色です。

「α7R III」と「α9」 7
左側と右側を重ねた比較画像。「α9」が赤色です。

外観・デザインの違い
  • 【ドライブモード/フォーカスモードダイヤル】
    「α9」は正面右上にロック機構付きの「ドライブモードダイヤル&フォーカスモードダイヤル」が搭載されています。ダイヤルは2段になっており、上段は「1枚撮影」「連続撮影」などのドライブモードを切り替え、下段は「シングルAF(AF-S)」や「コンティニュアスAF(AF-C)」などのフォーカスモードを切り替えることができます。
  • 【インターフェイス】
    「α7R III」と「α9」はどちらも「マルチ/マイクロUSB端子」が搭載されていますが、「α7R III」はテザー撮影にも対応できる「USB 3.1 Gen 1/USB Type-C端子」が追加され、「α9」は高速データ転送が可能な「有線LAN端子」が追加されています。
  • 【ほぼ同じサイズ】
    「α7R III」は「α9」より、高さが0.3mm、質量が16g、小さく軽くなっています。ペンタ部の傾きやグリップ部の形状なども少しだけ異なっていると思われますが、どちらもほぼ同じ外観とサイズになっています。

機能の違い
  • 【イメージセンサー】
    「α7R III」は4240万画素の裏面照射型CMOS(Exmor R CMOS)センサーを搭載しているのに対し、「α9」は2420万画素のメモリーを内蔵した積層型CMOS(Exmor RS CMOS)センサーを搭載しています。「α7R III」は画質を追求したカメラなので高画素と高感度性能に優れた仕様になっており、「α9」は連写性能を追求したカメラなので高速処理に優れた仕様になっています。「α9」はメモリー内蔵積層型CMOSセンサーにより、「超高速電子シャッター」や「アンチディストーションシャッター」、「ブラックアウトフリー撮影」を実現しています。
  • 【ローパスフィルター】
    「α9」はローパスフィルターが搭載されていると思われますが、「α7R III」はローパスフィルターの効果をキャンセルした「ローパスフィルターレス仕様」です。イメージセンサーに設置されるローパスフィルターはモアレや偽色を抑える効果がありますが、解像度が少し落ちる特徴があります。「α7R III」はローパスフィルターがないことで解像度を追求した写真が撮影可能です。
  • 【高感度性能】
    「α7R III」は常用ISO 100-32000、拡張ISO 50-102400ですが、「α9」は常用ISO 100-51200、拡張ISO 50-204800に対応しています。「α9」は「α7R III」より画素数が抑えられ、「α9」の積層型CMOSセンサーは裏面照射構造でギャップレスオンチップレンズ構造やARコートにより集光率が向上しているので優れた高感度性能を実現しています。
  • 【連写性能】
    「α7R III」はメカニカルシャッターと電子シャッターどちらでも約10コマ/秒の連写が可能ですが、「α9」はメカニカルシャッターで約5コマ/秒、電子シャッターで約20コマ/秒の連写が可能です。「α7R III」はAF/AE追従(追随)で最高約10コマ/秒なのに対し、「α9」は電子シャッター使用時にAF/AE追従で最高約20コマ/秒を実現しているので圧倒的な高速連写が可能です。「α9」は電子シャッターの連写時にブラックアウトがない「ブラックアウトフリー連続撮影」にも対応しています(「α7R III」が対応しているのかは分かりません)。電子シャッターはフラッシュ使用時に制限が掛かります。
  • 【連続撮影性能】
    「α7R III」はRAW(非圧縮)で28枚、JPEG Lサイズ エクストラファインで76枚の連続撮影可能コマ数ですが、「α9」はRAW(非圧縮)で128枚、JPEG Lサイズ エクストラファインで362枚です。「α9」は圧倒的に優れた大容量のバッファーメモリーが搭載されています。
  • 【オートフォーカス性能】
    「α7R III」は像面位相差の測距点数が399点ですが、「α9」は693点もの像面位相差検出AFセンサーが搭載されています。「α9」はスポーツ向けに機能を追求したカメラなので、「α7R III」よりも優れたオートフォーカス性能が搭載されていると思われます。コントラストAFは、「α9」が25点なのに対し、「α7R III」が425点です。「α7R III」のコントラストAFは多分割化されたことにより検出精度が向上しています。
  • 【電子シャッター】
    「α7R III」と「α9」はどちらも電子シャッターに対応していますが、「α9」は1/32000秒の超高速シャッターが利用でき、素早く動く被写体を撮影しても歪みが少ない「アンチディストーションシャッター」も使用できます。「α7R III」は「アンチディストーションシャッター」に非対応です。
  • 【ブラックアウトフリー撮影】
    「α9」は電子シャッターの連写時にブラックアウトなしで撮影できる「ブラックアウトフリー撮影」に対応していますが、「α7R III」は非対応です。
  • 【ボディ内手ブレ補正】
    「α9」は5.0段分の手ブレ補正を搭載していますが、「α7R III」は世界最高となる5.5段分の光学式5軸ボディ内手ブレ補正機能を搭載しています。
  • 【ピクセルシフトマルチ撮影】
    「α7R III」は、4枚の写真を1画素ずつずらして撮影することで全画素がRGB全色の情報を取得し、約1億6960万画素分のデータから1枚の画像を生成することで、高精細かつ細部の色や質感を忠実に再現することができる「ピクセルシフトマルチ撮影」が使用可能です。
  • 【4K動画の画質】
    「α7R III」は約1.8倍(5K相当)の情報量から4K動画を出力しますが、「α9」は約2.4倍(6K相当)の情報量から4K動画を出力します。「α9」のほうがオーバーサンプリング効果により高い解像力の4K動画画質を実現しています。どちらも画素加算のない全画素読み出しによる4K動画です。
  • 【4K HDR動画撮影】
    「α7R III」は「αシリーズ」のカメラとして初めて、4K HDR(ハイダイナミックレンジ)動画が撮影可能です。よりダイナミックレンジが広い撮影ができ、輝度・コントラスト・色彩などの表現が優れています。
  • 【フリッカーレス撮影】
    「α7R III」は、蛍光灯など人工光の状況下でちらつちを防止して露出や色合いのばらつきを低減する「フリッカーレス撮影」に対応しています。
  • 【タッチパネル】
    「α7R III」と「α9」はどちらも「タッチパネル」に対応していますが、「α7R III」はファインダーを見ながらタッチ操作でAFエリアを移動できる「タッチパッドAF」が使用可能です。



製品名ソニー α7R III ILCE-7RM3ソニー α9 ILCE-9
発売日2017年11月25日2017年05月26日
価格37万円前後45万円前後
シリーズα(アルファ)シリーズ
マウントソニーE系マウント
センサーフルサイズ(35.9×24mm Exmor R CMOS 裏面照射型)フルサイズ(35.6×23.8mm Exmor RS CMOS 積層型)
ローパスフィルターレス仕様○(予想)
画像処理エンジンBIONZ X、フロントエンドLSI
総画素数4360万画素2830万画素
有効画素数4240万画素2420万画素
最大記憶画素数7952x5304px6000x4000px
ISO100-32000メカシャッター:100-51200、電子シャッター:100-25600、動画:100-51200
拡張ISO50-102400メカシャッター:50-204800、電子シャッター:下限ISO 50、動画:上限ISO 102400
連写電子シャッター:10コマ/秒、メカニカルシャッター:10コマ/秒電子シャッター:20コマ/秒、メカニカルシャッター:5コマ/秒
連続撮影可能コマ数RAW:79枚、RAW(非圧縮):28枚、RAW+JPEG:76枚、RAW(非圧縮)+JPEG:28枚、JPEG Lサイズ エクストラファイン:76枚、JPEG Lサイズ ファイン:76枚、JPEG Lサイズ スタンダード:76枚RAW:241枚、RAW(非圧縮):128枚、RAW+JPEG:222枚、RAW(非圧縮)+JPEG:118枚、JPEG Lサイズ エクストラファイン:362枚、JPEG Lサイズ ファイン:362枚、JPEG Lサイズ スタンダード:362枚
AF方式ファストハイブリッドAF(像面位相差AF、コントラストAF)
測距点位相差検出方式:399点、APS-C時の位相差検出方式:323点(フルサイズレンズ時)、255点(APS-Cレンズ時)/コントラスト検出方式:425点位相差検出方式:693点、APS-C時の位相差検出方式:299点(フルサイズレンズ時)、221点(APS-Cレンズ時)/コントラスト検出方式:25点
測距輝度範囲EV -3~20
ファインダー電子式ビューファインダー Quad-VGA OLED Tru-Finder (368万ドット/視野率100%/倍率0.78倍)
モニター3インチ (144万ドット)
シャッタースピード1/8000-30秒
電子先幕シャッター
電子シャッター1/32000-30秒
サイレントシャッター
バルブ撮影
セルフタイマー未確認
撮影枚数ファインダー時:約530枚 約100分、液晶モニター時:約650枚 約115分ファインダー時:約480枚 約105分、液晶モニター時:約650枚 約120分
RAWARW:14bit(非圧縮可)
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
カメラ内RAW現像
動画4K(3840x2160) 30p、フルHD(1920x1080) 60p
ハイフレームレート120fps(1920x1080)
ファイル形式XAVC S、AVCHDXAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4
映像圧縮方式XAVC S:MPEG-4 AVC/H.264、AVCHD:MPEG-4 AVC/H.264XAVC S:MPEG-4 AVC/H.264、AVCHD:MPEG-4 AVC/H.264、MP4:MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式XAVC S:LPCM 2ch、AVCHD:Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載XAVC S:LPCM 2ch、AVCHD:Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載、MP4:MPEG-4 AAC-LC 2ch
LogS-Log2、S-Log3未確認
スロー&クイックモーション撮影(S&Q)
アンチディストーションシャッター-
ブラックアウトフリー撮影-
手ぶれ補正5.5段分5.0段分
内蔵フラッシュ-
防塵防滴仕様配慮した設計
ゴミ取り機能
ライブビュー
可動式モニターチルト(上方向:107度、下方向:41度)
pictbridge
水準器
タッチパネル
タッチパッドAF-
フリッカーレス撮影-
顔認識○(瞳認識も可、Aマウントレンズ装着時も瞳AFに対応)
英語対応
Wi-Fi
NFC
GPS-
Bluetooth○(スマホから位置情報取得が可能、自動画像転送には非対応の可能性があります)
USB給電
マルチセレクター
AF-ONボタン
メモリーカードデュアルSDスロット(スロット1:SDXC UHS-II対応、スロット2:SDXC UHS-I・メモリースティック対応)
126.9mm
高さ95.6mm
奥行き62.7mm63mm
重さ572g588g
総重量657g673g
バッテリーNP-FZ100
インターフェイスマルチ/マイクロUSB、USB Type-C、HDMIマイクロ(タイプD)、シンクロターミナル、ヘッドホン端子マルチ/マイクロUSB、HDMIマイクロ(タイプD)、シンクロターミナル、有線LAN、ヘッドホン端子
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム