「HUAWEI P30 Pro」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の違い


ファーウェイ(Huawei)

ファーウェイ「HUAWEI P30 Pro (ピー・サーティー・プロ)」と「HUAWEI Mate 20 Pro (メイト・トゥエンティー・プロ)」の違いを比較しました。

「HUAWEI P30 Pro」は2019年3月26日に海外発表されたファーウェイのスマートフォンです。別ラインのフラッグシップモデル「HUAWEI Mate 20 Pro」(2018年11月30日発売)と外観・スペックを比較してみました。
※2019年5月16日にドコモから「HUAWEI P30 Pro HW-02L」が発表されました。

「HUAWEI Pシリーズ」は写真・ファッションがテーマで高性能カメラが特徴、「HUAWEI Mateシリーズ」は技術・ビジネスがテーマで最先端技術が特徴です。

「HUAWEI P30 Pro」と「HUAWEI Mate 20 Pro」 1
「HUAWEI P30 Pro」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の正面比較

「HUAWEI P30 Pro」と「HUAWEI Mate 20 Pro」 2
「HUAWEI P30 Pro」と「HUAWEI Mate 20 Pro」の背面比較


外観・デザイン
  • 【ディスプレイ】
    「HUAWEI P30 Pro」は6.47インチ(2340x1080)のディスプレイですが、「HUAWEI Mate 20 Pro」は6.39インチ(3120x1440)です。「HUAWEI P30 Pro」はサイズが大きく、「HUAWEI Mate 20 Pro」は解像度が高くなっています。ノッチ(切り欠き)は、「HUAWEI P30 Pro」が水滴(しずく)型に対し、「HUAWEI Mate 20 Pro」は台形型です。
  • 【サイズ】
    「HUAWEI P30 Pro」は「HUAWEI Mate 20 Pro」より、幅が1.1mm広く、高さが0.2mm大きく、厚みが0.19mm薄く、質量が3g重くなっています。どちらもディスプレイの両サイドはカーブした形状のエッジディスプレイです。

機能・特徴
  • 【生体認証】
    「HUAWEI Mate 20 Pro」は赤外線や3D深度測定カメラを使用した高精度な「3D顔認証」に対応しています。「HUAWEI P30 Pro」も恐らく「顔認証」に対応していると思いますが、インカメラのみが画面内に収められた水滴型ノッチなので、「3D顔認証」ではないと思います。
  • 【ワイヤレスリバースチャージ】
    「HUAWEI P30 Pro」と「HUAWEI Mate 20 Pro」はどちらもワイヤレス充電に対応していますが、「HUAWEI P30 Pro」はさらに「ワイヤレスリバースチャージ機能」にも対応しています。「HUAWEI P30 Pro」の機種本体がワイヤレス充電器になることで、他の末端やワイヤレスイヤホンなどのアクセサリーを充電することができます。
    ※「HUAWEI Mate 20 Pro」も「ワイヤレスリバースチャージ」に対応していました。コメントありがとうございます。
  • 【カメラ構成】
    「HUAWEI P30 Pro」はクアッドカメラ(4つ)に対し、「HUAWEI Mate 20 Pro」はトリプルカメラ(3つ)です。どちらも「超広角カメラ」「広角カメラ」「望遠カメラ」の構成は同じですが、「HUAWEI P30 Pro」はさらに被写界深度を測定して高性能なAR(拡張現実)機能に対応する「TOF(Time of Flight)カメラ」が追加されています。
  • 【カメラ仕様】
    「HUAWEI P30 Pro」の「4000万画素カメラ」は、「HUAWEI Mate 20 Pro」に採用されている通常の「RGGB配列」ではなく、G(グリーン)画素をY(イエロー)画素に変更した「RYYB配列」になっています。これにより「HUAWEI P30 Pro」は40%多くの光量を取り込み、高感度性能が向上しています。また、「HUAWEI P30 Pro」は「望遠カメラ」にペリスコープ(潜望鏡)構造の屈曲光学系を採用することで、光学5倍・ハイブリッド10倍・デジタル50倍のズーム(最大16-1343mm)が可能です。



「HUAWEI P30 Pro (ピー・サーティー・プロ)」と「HUAWEI Mate 20 Pro (メイト・トゥエンティー・プロ)」のスペック違いを比較
製品名ファーウェイ HUAWEI P30 Proファーウェイ HUAWEI Mate 20 Pro
発売日2019年09月13日2018年11月30日、2019年01月11日(SB)
キャリアドコモSIMフリー、ソフトバンク
スロット海外モデルはnanoSIMx2(セカンドスロットはNMカードと排他利用)SIMフリー(nanoSIMx2 セカンドSIMはNMカードと排他利用)、ソフトバンク(シングルSIM)
デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)海外モデルはデュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)SIMフリー版:デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
予想価格9万円台11万円台
シリーズHUAWEI PシリーズHUAWEI Mateシリーズ
発売時のOSAndroid 9.0ベースのEMUI(Emotion UI) 9.1Android 9.0ベースのEMUI 9.0
CPU(プロセッサー)Kirin 980 オクタコア (2x2.6GHz+2x1.92GHz+4x1.8GHz)、デュアルNPU(AI処理)
外部ストレージNMカード(nanoSIMカードと同じサイズのファーウェイ独自規格メモリー)
ストレージ128GB、(海外モデル:256GB、512GB)128GB
RAM6GB、8GB(海外モデル)6GB
バッテリー容量4100mAh、4200mAh(海外モデル)4200mAh
対応充電HUAWEI スーパーチャージ(最大40W)、ワイヤレス充電(15W)、ワイヤレスリバースチャージ機能HUAWEI スーパーチャージ(最大40W)、USB PD、ワイヤレス充電(15W)、ワイヤレスリバースチャージ機能
防水・防塵機能IP68(IPX8、IP6X)
セキュリティ(生体認証)指紋認証センサー(ディスプレイ内に設置:インスクリーン指紋センサー)、顔認証指紋認証センサー(ディスプレイ内に設置)、顔認証(赤外線、3D深度測定)
モニター/画面解像度6.5/6.47インチ、フルHD+(2340x1080ドット)、比率19.5:96.39インチ、2K・QHD+(3120x1440ドット)、538ppi、比率19.5:9、画面占有率86.9%
パネル有機EL Curved OLED、DCI-P3、水滴(しずく)型ノッチ、エッジディスプレイ有機EL OLED、台形型ノッチ、DCI-P3、3Dガラスのエッジディスプレイ
HDR動画再生対応○(HDR10)
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
対応バンドLTE: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 /20 / 26 / 28 / 32 / 34 / 38 / 39 / 40、W-CDMA: 1 / 2 / 4/ 5 / 6 / 8 / 19(海外モデル)4G: 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32 / 34 / 38 / 39 / 40 / 41、3G: 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
NFC
おサイフケータイ/FeliCa
Bluetooth○(5.0、aptX HD、LDAC HD、HWA)
GPS
テレビ(ワンセグ・フルセグ)
ハイレゾFLAC
画素数(背面/アウトカメラ)2000万画素 1/2.8型 16mm F2.2 (超広角)+4000万画素 1/1.7型 RYYB 27mm F1.6 (広角)+800万画素 1/3.6型 125mm F3.4 (望遠5倍)+TOF (Time of Flight 3Dカメラ)4000万画素 1/1.7型 27mm F1.8(広角)+2000万画素 16mm F2.2(超広角)+800万画素 80mm F2.4(望遠)
ライカブランドライカクアッドカメラ with ファーウェイSuperSpectrum SensorVARIO-SUMMILUX-H 16-80mm F1.8-2.4 ASPH.
手ブレ補正広角+望遠レンズに光学式光学式手ブレ補正、AI手ブレ補正(HUAWEI AIS)電子式手ブレ補正(EIS)+光学式手ブレ補正(OIS)を組み合わせた「AI手ブレ補正(HUAWEI AIS)」
ISOISO 409600ISO 102400
マクロ2.5cmまで接近可能
動画/スローモーション4K、フルHD 60fps、960fps未確認
画素数(正面/インカメラ)3200万画素 1/2.7型 F2.02400万画素 F2.0
コネクターUSB Type-C
ヘッドホンジャック
オーディオDolby Atoms、Acoustic Display Technology(アコースティックディスプレイ技術:受話スピーカーをディスプレイ振動型に変更)Dolby Atoms対応のステレオスピーカー
各種センサー加速度、コンパス、環境光、近接、ジャイロスコープ、HALL、赤外線加速度、コンパス、環境光、近接、ジャイロスコープ、HALL、赤外線リモコン、気圧、レーザー
その他望遠カメラがペリスコープ(潜望鏡)構造の屈曲光学系、アパーチャ(背景のボケ効果)、Dual-View Video、AR Measure/AR測定ツール、Google AR Core、AI HDR+、両面が3D加工のガラスボディAI機能、PCモード(ワイヤレス対応)、3Dモデリング(AR)、3Dライブ絵文字、AIシネマモード、AIポートレートカラービデオ、スーパーHDR、背面:ガラス、側面:金属フレーム
73/73.4mm72.3mm
高さ158mm157.8mm
奥行き8.6/8.41mm、最厚部:8.7mm8.6mm
重さ192g189g
カラーブルー系のブリージングクリスタル、ブラック、(海外モデル:レッド系のアンバーサンライズ、パールホワイト、オーロラ)ミッドナイトブルー、トワイライト、ブラック(SB)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
コメント
名無しさん (2019年05月16日13:09)
ワイヤレスリバースチャージ、 mate20pro にもあるような
訂正フォーム