「RX100M6」と「RX100M5」の違い


ソニー(Sony)

ソニー「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」の違いを比較しました。

サイバーショット「RX100 VI (DSC-RX100M6)」は2018年6月6日に海外で発表されたソニーのレンズ一体型コンパクトデジタルカメラです。「RX100 V (DSC-RX100M5)」(2016年10月21日発売)の後継機や上位機種だと思われるので外観・スペックを比較してみました。
※日本国内でも「RX100M6」が2018年6月6日に発表されました。
※「RX100M5」の後継モデル「RX100M5A」が2018年7月3日に発表されました。「RX100M6」は「RX100M5」の後継機種ではなく別ラインになると思われます。

2018年6月6日にはRX0・RX100シリーズ対応(初代RX100は非対応)のアクセサリー「VCT-SGR1」も発表されました。三脚としても使えるグリップで、有線のリモコン機能も搭載されています。スタビライザー機能は搭載されていませんが、動画を安定して様々なアングルから撮影できるので「Vlog(ビデオ[video]のブログ[blog])」用として活用できます。8月下旬の発売予定で価格は1万円前後です。

「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」 1
「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」の正面比較

「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」 2
「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」の背面比較

「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」 4
「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」の上部比較

「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」 3
「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」の上部ズーム時比較

「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」 5
「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」の側面(左側・右側)比較

「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」 6
「RX100 VI (DSC-RX100M6)」と「RX100 V (DSC-RX100M5)」を重ねた比較画像。赤色が「RX100 V (DSC-RX100M5)」です。

外観・デザインの違い
  • 【レンズ】
    「RX100M5」は24-70mm相当の光学2.9倍ズームレンズを搭載していましたが、「RX100M6」は24-200mm相当の光学8.3倍ズームレンズになりました。しかし、「RX100M6」は絞り値が「F1.8~2.8」から「F2.8~4.5」に暗くなり、最短撮影距離は「5cm」から「8cm」になっています。
  • 【サイズ】
    「RX100M6」は「RX100M5」より奥行きが1.8mm厚く、質量が2g重くなったのみで、光学8.3倍ズームレンズを搭載しても従来機と変わらないサイズ感を実現しています。
  • 【ファインダー】
    「RX100M5」は内蔵のファインダーを使用する際にポップアップして手前に引き出す必要がありましたが、「RX100M6」はポップアップするだけで瞬時に使用可能なワンプッシュアクセス収納式電子ビューファインダーを実現しています。
  • 【液晶モニター】
    「RX100M5」は122.8万ドットの背面モニターでしたが、「RX100M6」は92.16万ドットになりました。しかし、「RX100M6」はタッチパネルに対応し、下方向へのチルト可動は45度から90度に向上しています。「RX100M6」はタッチフォーカス/タッチシャッターやタッチパッドAF機能に対応しています。

機能の違い
  • 【画像処理エンジン】
    「RX100M6」と「RX100M5」はどちらも画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載していますが、「RX100M6」の「BIONZ X」は「RX100M5」に搭載されたものよりも処理性能が約1.8倍高速化されています。
  • 【オートフォーカス性能】
    「RX100M6」は、「α6500」や「RX10 IV」に搭載された「高密度AF追従テクノロジー」をRX100シリーズで初採用することで、複雑な動きの動体への追従性能が大幅に向上しています。瞳AF機能は進化した「BIONZ X」により検出精度や速度が向上し、追従性能は「RX100M5」の約2倍になりました。「RX100M6」は「RX10M4」と同等の世界最速を謳うオートフォーカス性能を実現しています。
  • 【4K HDR】
    「RX100M6」はHLG(ハイブリッドログガンマ)方式による4K HDR動画の撮影にサイバーショットで初めて対応しています。SDRと比較して暗い部分もしっかり描写できる広いダイナミックレンジの動画を撮影することができます。
  • 【手ぶれ補正】
    「RX100M6」は4.0段分の強力なボディ内光学手ぶれ補正を搭載することで、望遠ズーム時にもしっかりとブレを補正することができます。「RX100M5」の手ぶれ補正段数は分かりません。
  • 【Bluetooth】
    「RX100M5」と「RX100M6」はどちらもWi-FiとNFC機能が搭載されていますが、「RX100M6」はさらにBluetooth機能も搭載されました。Bluetooth経由でモバイル末端から位置情報を取得することもできます。
  • 【その他】
    「RX100M6」は連写した写真のグループ表示やグループ単位での削除に対応しています。また、好みのメニューを最大30個までカスタマイズ登録できる「マイメニュー登録機能」や、撮影枚数を最大約30%向上させる「モニター自動OFF機能」に対応しています。



「RX100M6」と「RX100M5」のスペック違いを比較
製品名ソニー RX100 VI (DSC-RX100M6)ソニー RX100 V (DSC-RX100M5)
発売日2018年06月22日2016年10月21日
価格14万円前後10万5000円前後
シリーズサイバーショット・RXシリーズ
センサー1.0型(13.2×8.8mm Exmor RS CMOS 積層型)
ローパスフィルター○(予想)
画像処理エンジン向上したBIONZ X、フロントエンドLSIBIONZ X、フロントエンドLSI
画素数2100万総画素、2010万有効画素
最大記憶画素数5472×3648px
焦点距離(35mm判換算)24~200mm24~70mm
焦点距離9~72mm8.8~25.7mm
絞り値F2.8~4.5F1.8~2.8
レンズタイプZEISSバリオ・ゾナーT*レンズ
レンズ構成12群15枚(AAレンズ4枚を含む非球面レンズ8枚)、EDガラス2枚9群10枚(AAレンズ3枚を含む非球面レンズ9枚)
NDフィルター○(3段分)
最短撮影距離8cm(ワイド端)、100cm(テレ端)5cm(ワイド端)、30cm(テレ端)
光学ズーム約8.3倍約2.9倍
デジタルズーム32倍11倍
ISO標準:125~12800、拡張80~25600
連写Hi: 約24コマ/秒、Mid: 約10コマ/秒、Low: 約3.0コマ/秒Hi: 約24コマ/秒、Mid: 約10コマ/秒、Low: 約3.5コマ/秒
バッファメモリー233枚150枚
オートフォーカス方式ファストハイブリッドAF(像面位相差AF+コントラストAF)
オートフォーカス速度0.03秒0.05秒
測距点315点(像面位相差AF)、25点(コントラストAF)
ファインダー電子式ビューファインダー0.39型 (235.9万ドット/視野率100%/倍率0.59倍)
シャッタースピード1/2000~30秒
電子先幕シャッター
電子シャッター1/32000~30秒
サイレントシャッター
バルブ撮影
セルフタイマー2、5、10秒
撮影枚数モニター:240枚 120分、ファインダー:220枚 110分モニター:220枚 110分、ファインダー:210枚 105分
モニター自動オフ機能モニター:310枚 155分
RAWARW
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
カメラ内RAW現像
動画4K (3840×2160) 30p 100Mbps、4K HDR4K (3840×2160) 30p 100Mbps
画素加算のない全画素読み出し4K動画○、約1.7倍の情報量からオーバーサンプリング
4K動画の撮影時間約5分
ハイフレームレート/ハイスピード動画960/480/240fps(フルHD)
ファイル形式XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4
音声記録方式XAVC S: LPCM 2ch、AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載XAVC S: LPCM 2ch、AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載、MP4: MPEG-4 AAC-LC 2ch
動画機能ガンマ表示アシスト、ゼブラ、S-Log2、S-Log3、S-Gamut3、プロキシー動画の同時記録ガンマ表示アシスト、ゼブラ、S-Log2、S-Gamut
手ぶれ補正4.0段分
内蔵フラッシュ
防塵防滴仕様
モニター3インチ (92.16万ドット)3インチ (122.8万ドット)
可動式モニターチルト(上方向180°、下方向90°)チルト(上方向180°、下方向45°)
タッチパネル
水準器
顔認識/瞳AF○(機能向上)
英語対応○(予想)
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth○(4.1)
QRコード
PlayMemories Camera Apps
USB充電/給電
記録メディアSDXCカード、メモリースティック
101.6mm
高さ58.1mm
奥行き42.8mm41mm
重さ274g、301g(総重量)272g、299g(総重量)
対応アクセサリー三脚機能付きシューティンググリップ「VCT-SGR1」
アンダーウォーターハウジング○(MPK-URX100A)
マイク端子
バッテリーNP-BX1
インターフェイスマルチ/マイクロUSB端子、USB2.0、HDMI(マイクロ)
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム