「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」の違い


ファーウェイ(Huawei)

ファーウェイ「HUAWEI Mate 10 Pro」とエイスース「ZenFone 4 Pro」の違いを比較しました。

「HUAWEI Mate 10 Pro」は中国ファーウェイ、「ZenFone 4 Pro」は台湾エイスースのスマートフォンです。どちらもSIMロックフリーのフラッグシップ機なので、外観・スペックを比較してみました。
※2018年5月10日にソフトバンクから「HUAWEI Mate 10 Pro」が発売されることが発表されました。5月18日の発売予定です。DSDSやFeliCaには対応しません。
※2018年7月21日に「HUAWEI Mate 10 Pro」の機能追加ファームウェアが公開されました。夜間撮影モードの強化、顔認証とウイルスバスターモバイルが追加されます。

「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」 1
「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」の正面比較

「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」 2
「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」の背面比較

「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」 3
「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」の側面比較

「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」 4
「HUAWEI Mate 10 Pro」と「ZenFone 4 Pro」を重ねた比較画像。左側が「ZenFone 4 Pro」の本体(赤色)を重ねた画像、右側が「ZenFone 4 Pro」のディスプレイ部分のみ(赤色)を重ねた画像です。

「HUAWEI Mate 10 Pro」の特徴
  • 「HUAWEI Mate 10 Pro」は、AI機能やベゼルレスデザインが特徴のファーウェイのスマートフォンです。「Mate 10 Pro」は世界初のAIに対応した独自のチップセット「Kirin 970」を搭載することで、インターネット接続によるクラウドベースではなく末端側のローカルベースでAIの処理を行うことができます。瞬時に被写体に適した処理を行うカメラ機能や、タイムラグが短い音声認識などが利用可能です。ディスプレイは上下のフレーム部分を狭くした「狭額縁設計(ベゼルレス)」のデザインと縦長な比率18:9のディスプレイ形状により、「ZenFone 4 Pro」よりも小さなボディサイズにも関わらずより大型のディスプレイを搭載しています。「Mate 10 Pro」はその他に、「IP67」の防水性能、4000mAhの大容量バッテリー、変換ケーブルで外部モニターにPC画面を表示できる「PCモード」などが特徴です。

「ZenFone 4 Pro」の特徴
  • 「ZenFone 4 Pro」はデュアルカメラやサウンド性能が特徴のエイスースのスマートフォンです。「Mate 10 Pro」はカラーセンサーとモノクロセンサーを採用したカメラが背面に1つずつ搭載されているのに対し、「ZenFone 4 Pro」は広角と望遠レンズを採用したカメラが背面に1つずつ搭載されています。「ZenFone 4 Pro」は、片方が25mm相当の広角(標準)カメラを搭載し、もう片方が59mm相当の望遠カメラを搭載しています。カメラは切り替えて使用することができ、光学2倍相当のズームや、5倍のデジタルズームと組み合わせて最大10倍のズーム撮影もすることができます。「Mate 10 Pro」と同様に、大きなボケを演出できる「ポートレートモード」が使用可能です。サウンドは、デュアルスピーカーとマルチオーディオ技術による臨場感あふれる音質や、付属のハイレゾ対応イヤホン「ZenEar Pro」で迫力ある音響を楽しむことが出来ます。「Mate 10 Pro」もハイレゾに対応し、USB Type-Cでも楽しめる変換イヤホンが同梱されています。

製品名ファーウェイ HUAWEI Mate 10 Proエイスース ZenFone 4 Pro
発売日2017年12月01日、2018年05月18日(ソフトバンク)2017年10月27日
キャリアSIMロックフリー(nanoSIMx2)、デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)、デュアルSIM・デュアルVoLTE(DSDV)対応、国内のVoLTE対応はソフトバンク網のみSIMロックフリー(nanoSIMx2)、デュアルSIM・デュアルスタンバイ(DSDS)対応
価格128GB:9万円前後
シリーズHUAWEI MateZenFone Pro
OSAndroid 8.0、EMUI 8.0Android 7.1.1、ZenUI 4.0
CPU(プロセッサー)CPU:HUAWEI Kirin 970 オクタコア 2.36GHz A73/1.8GHz A53(クアッドコア) + i7コアプロセッサ、GPU NPU:Mali-G72 MP12 Neural Network Processing UnitCPU:Qualcomm Snapdragon 835 オクタコア、GPU:Adreno 540
外部メモリー-microSDXC(2TB)
RAM6GB
バッテリー容量4000mAh(一体型)3600mAh
急速充電○(HUAWEI スーパーチャージ)○(Boost Master)
防水機能IPX5/IPX7・IP6X(IP67)-
セキュリティ(生体認証)指紋認証(背面に設置)指紋認証(正面下に設置)
ホームボタンオンスクリーンキーディスプレイ下の指紋センサーをホームボタンとして使用可能
モニター6インチ、比率18:95.5インチ、比率16:9
画面解像度フルHD+(2160x1080ドット)、402ppi、1670万色フルHD(1920x1080ドット)
液晶パネル有機EL FullView Display、OLED 色域(NTSC):112% 70,000:1コントラスト比有機EL AMOLEDディスプレイ
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
NFC
おサイフケータイ-
Bluetooth○(4.2)、aptX/aptX HD/LDAC対応○(5.0)
ハイレゾ
GPS
テレビ(ワンセグ/フルセグ)-
HDR動画再生対応HDR10テクノロジー
各種センサー加速度、コンパス、ジャイロ、環境光、近接、HALL、気圧、赤外線リモコン加速度、コンパス、ジャイロ、光、近接
画素数(背面/アウトカメラ)1200万画素(RGBカラーセンサー)+2000万画素(モノクロセンサー)1200万画素(標準25mmメインカメラ)+1600万画素(望遠59mmセカンドカメラ)
背面カメラのレンズどちらもF1.6(ライカブランド:SUMMILUX-Hズミルックス)1600万画素:F1.7
オートフォーカス4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差AF+コントラストAF+レーザーAF+デプスAF)デュアルピクセル位相差検出、コンティニュアス、レーザーオートフォーカス
動画4K動画対応
RAWファイル対応未確認
画素数(正面/インカメラ)800万画素
正面カメラのレンズF2.0F1.9
LEDフラッシュメインカメラ
コネクターUSB Type-C
3.5mmヘッドホンジャック-
74.5mm75.6mm
高さ154.2mm156.9mm
奥行き7.9mm7.6mm
重さ178g175g
カラーミッドナイトブルー、チタニウムグレームーンライトホワイト、ピュアブラック
この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム