パナソニック「LEICA 12-60mm F2.8-4」とオリンパス「12-100mm F4 PRO」の違い


パナソニック(Panasonic)

パナソニック「LEICA DG 12-60mm F2.8-4 ASPH. POWER O.I.S.」とオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 IS PRO」の違いを比較しました。

パナソニック「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」とオリンパス「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」はどちらもマイクロフォーサーズ用の標準ズームレンズです。どちらを購入するか迷いどころなので外観・スペックを比較してみました。

「LEICA 12-60mm F2.8-4」と「12-100mm F4 PRO」 1
「LEICA 12-60mm F2.8-4」と「12-100mm F4 PRO」の比較。※サイズ感は異なる場合があります。

「LEICA 12-60mm F2.8-4」と「12-100mm F4 PRO」 2
「LEICA 12-60mm F2.8-4」と「12-100mm F4 PRO」を「OM-D E-M1 Mark II」に装着したイメージ画像。※実際に装着した画像ではありません。サイズ感は異なる場合があります。

「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」の特徴

「LEICA 12-60mm F2.8-4」はパナソニックの標準ズームレンズです。パナソニックが設計や製造を行い、ライカの基準をクリアして認証されたライカブランドのレンズです。35mm換算で24-120mm相当の焦点距離をカバーする光学5倍のズームレンズで、広角端は絞り開放F2.8、望遠端はF4になります。パナソニックのレンズですが、オリンパスのカメラボディで使用できます(その逆も可能です)。
「LEICA 12-60mm F2.8-4」は非球面レンズ4枚とEDレンズ2枚を採用したことにより描写性能に優れ、ライカの高品質なデザインとマイナス10℃の耐低温にも対応する防塵・防滴仕様の作りを実現しています。また、オートフォーカスは静止画撮影時だけでなく動画撮影時も優れ、高速・高精なオートフォーカスで4K動画撮影を強力にサポート可能です。サイズは長さが86mm、重さが320gなので携帯性に優れ、常用レンズとして常にカメラに装着しておけるサイズ感になっています。標準ズームレンズとして基本的な機能全般が優れ、隙きがない高性能レンズです。

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」の特徴

「12-100mm F4 PRO」はオリンパスの標準ズームレンズです。35mm換算で24-200mm相当の焦点距離をカバーする光学約8.3倍のズームレンズで、ズーム全域で開放絞り値が一定のF4を実現しています。「12-100mm F4 PRO」はオリンパスがプロフェッショナル向けと定める「M.ZUIKOシリーズ」のレンズです。
「12-100mm F4 PRO」は「LEICA 12-60mm F2.8-4」より望遠域の撮影に優れ、「24-70mm F4」と「70-200mm F4」の2本を組み合わせたような撮影が1本のレンズで行うことができます。最短撮影距離は15cmと非常に短く、被写体に近づいたクローズアップも可能です。「LEICA 12-60mm F2.8-4」は最短撮影距離が20cmで、どちらのレンズも最大撮影倍率が0.3倍(35mm換算で0.6倍相当)です。「12-100mm F4 PRO」はオリンパスの「5軸シンクロ手ぶれ補正」が可能な機種と組み合わせると世界最大の6.5段分もの手ブレ補正が可能になり、静止画撮影時でも動画撮影時でも強力にブレを抑えた撮影ができます。「LEICA 12-60mm F2.8-4」と比べると価格が高価くサイズが大きなレンズですが、高性能レンズ2本分の圧倒的な機動力を持った万能レンズです。

製品名パナソニック LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
発売日2017年02月23日2016年11月18日
価格10万円前後14万円前後
マウントマイクロフォーサーズ
シリーズLEICA DGシリーズM.ZUIKO PROシリーズ
タイプズーム
センサーフォーサーズ
レンズタイプミラーレス
35mm判焦点距離24~120mm24~200mm
焦点距離12~60mm12~100mm
オートフォーカス
マニュアルフォーカス
絞りF2.8-4、22F4~22
絞り羽根枚数9枚7枚
レンズ構成12群14枚11群17枚
最短撮影距離0.2m0.15m
最大撮影倍率0.3倍
画角84-20°84-12°
フィルターサイズ62mm72mm
フード付きLH-76B
手ブレ補正機能5段分
連携手ブレ補正Dual I.S.25軸シンクロ手ぶれ補正
防塵・防滴構造
非球面レンズ4枚3枚
特殊レンズEDレンズ2枚EDレンズ5枚、DSAレンズ1枚、スーパーHRレンズ2枚、HRレンズ1枚
コーティングナノサーフェスコーティングZ Coating Nano
最大径68mm77.5mm
長さ86mm116.5mm
重さ320g561g

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム