「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」の違い


ペンタックス(Pentax)

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」の違いを比較しました。

「PENTAX KP」は2017年1月26日に発表されたリコーのペンタックスブランドのデジタル一眼レフカメラ(APS-Cセンサー搭載機)です。リコーはフルサイズセンサー搭載機で現在の事実上の「PENTAX Kシリーズ」で最上位機種となっている「PENTAX K-1」が発売される以前に、APS-Cセンサー搭載機で最上位機種と謳われた「PENTAX K-3 II」を発売しています。「PENTAX KP」はミドルクラスのカメラで、「PENTAX K-3 II」の後継機ではないと思われます。「PENTAX K-3 II」と同等のクラスか、「PENTAX K-3 II」と「PENTAX K-70」(PENTAX K-3 IIの下位機)の中間に位置するカメラだと思います。今までの「PENTAX Kシリーズ」とはまた異なった特徴を持ったカメラなので、外観・スペックを比較してみました。

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 1
「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」の正面比較

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 2
「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」の背面比較

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 3
「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」の上部比較

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 4
「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」の左側比較

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 5
「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」の右側比較

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 6
正面と背面を重ねた比較画像。「PENTAX KP」が赤色です。

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 7
上部を重ねた比較画像。「PENTAX KP」が赤色です。

「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」 8
左側と右側を重ねた比較画像。「PENTAX KP」が赤色です。

外観・デザイン
  • 【グリップ交換システム】
    「PENTAX KP」の外観で最大の特徴はグリップ交換システムです。「PENTAX K-3 II」と比べるとグリップ部が非常に浅く、「前電子ダイヤル」が大きく設置された外観になっています。「PENTAX KP」は3種類のグリップを装着することで操作感やフォルムをカスタマイズできます。しっかりグリップできる「グリップL(別売)」、携行性とホールド性のバランスが優れた「グリップM(別売)」、小型の「グリップS(標準装備)」が用意されています。「PENTAX KP」は背面の親指を置く部分の出っ張りが大きいのでグリップ部が浅くてもカメラをしっかりホールドできます。「PENTAX K-3 II」と同様に別売りでバッテリーグリップも用意されています。
  • 【操作系の違い】
    「PENTAX K-3 II」は上部右側に液晶パネルが搭載されていましたが、「PENTAX KP」では省略されてダイヤルによる操作系が増えています。
  • 【Fxボタンを3つ配置】
    「PENTAX K-3 II」は機能の割り当てができる「Fxボタン」が(恐らく)1つだけですが、「PENTAX KP」は3つ設置されています。よりカスタマイズ性に優れた操作性が可能です。
  • 【チルト式モニター】
    「PENTAX K-3 II」は固定式の液晶モニターでしたが、「PENTAX KP」は上下に角度を変えられるチルト式の液晶モニターが搭載されています。
  • 【内蔵フラッシュ】
    「PENTAX K-3 II」はペンタ部分にGPSが搭載されていましたが、「PENTAX KP」は内蔵フラッシュが搭載されています。
  • 【シングルSDスロット】
    「PENTAX K-3 II」はSDカードが2枚装着できるデュアルSDスロットでしたが、「PENTAX KP」は1枚のシングルSDスロットになっています。
  • 【小型軽量化】
    「PENTAX KP」は「PENTAX K-3 II」より、高さが1.5mm、奥行きが1.5mm、重さが57gの小型軽量化を実現しています。

追加した機能
  • 【エッジ抽出】
    「PENTAX KP」はライブビュー撮影時にマニュアルフォーカスをアシストする「エッジ抽出」機能が追加されています。
  • 【感度AUTO設定】
    「PENTAX KP」は「感度アップポイント設定(オート)に追加して、低速限界のシャッター速度をダイレクトに設定することが可能です。手ブレ補正がし易いシーンでも細かな調整ができるようになりました。
  • 【「被写界深度ブラケット」と「モーションブラケット」】
    「PENTAX KP」は絞り値を段階的に変えてボケ具合の異なる3枚の画像を連続撮影する「被写界深度ブラケット」機能と、シャッター速度を段階的に変えて動感の異なる3枚の画像を連続撮影する「モーションブラケット」機能が追加されています。
  • 【電子シャッター】
    「PENTAX KP」はメカシャッターに追加して、電子シャッターで撮影することができます。「PENTAX K-3 II」は「リアル・レゾリューション・システム」の際だけ電子シャッターが利用できていました。静音性に優れた撮影ができ、ライブビュー時は振動も抑えられます。電子シャッター時は、「手ぶれ補正機構SR II」や「ローパスセレクター」が使用できません。
  • 【アストロトレーサーインターバル撮影】
    「PENTAX KP」は赤道儀なしで天体追尾撮影ができる「アストロトレーサー撮影」に追加して、インターバル撮影も可能になりました。「PENTAX K-3 II」はGPSを内蔵していますが、「PENTAX KP」は別売りの「GPSユニットO-GPS1」を購入する必要があります。
  • 【Wi-Fi機能】
    「PENTAX KP」はWi-Fi機能が内蔵されて、スマートフォンに撮影画像を転送したり、リモート操作することが可能です。

向上した機能
  • 【画質と高感度性能の向上】
    「PENTAX KP」は新開発されたCMOSセンサーと画像処理エンジン「PRIME IV」&アクセラレーターユニットにより、PENTAX APS-CサイズDSLR史上、最高の高感度画質となるISO 819200を達成しています。「PENTAX K-3 II」は画像処理エンジンが「PRIME III」で、ISOは51200まででした。
  • 【ボディ内手ブレ補正の向上】
    「PENTAX K-3 II」は4.5段分の補正効果を実現するボディ内手ぶれ補正「SR」が搭載されていましたが、「PENTAX KP」は5.0段分のボディ内手ぶれ補正「SR II」が搭載されています。5軸補正に対応し、マクロ撮影時のブレなどより進化した手ブレ補正が利用可能です。どちらも「流し撮り」に対応しています。
  • 【オートフォーカス性能の向上】
    「PENTAX KP」と「PENTAX K-3 II」はどちらも「SAFOX 11(サフォックス・イレブン)」と呼ばれるAFシステムが搭載されていますが、「PENTAX KP」の「SAFOX 11」はアルゴリズムが改良されてより高速合焦ができるようになっています。



製品名ペンタックス PENTAX KPペンタックス PENTAX K-3 II
発売日2017年02月23日2015年05月22日
価格12万5000円前後9万円前後
シリーズKシリーズ
マウントペンタックスK系マウント
センサーAPS-C(23.5×15.6mm CMOS)
ローパスフィルターレス仕様
画像処理エンジンPRIME IVPRIME III
RGBセンサー約8.6万画素
総画素数2496万画素2471万画素
有効画素数2432万画素2435万画素
最大記憶画素数6016×4000px
ISO100~819200100~51200
拡張ISO
連写7コマ/秒8.3コマ/秒
連続撮影可能コマ数7コマ/秒時:RAW8コマ、JPEG28コマ8.3コマ/秒時:RAW23コマ、JPEG60コマ
AF方式位相差AF、コントラストAF
測距点27点(クロスセンサー25点)
測距輝度範囲-3~18
ファインダーペンタプリズム (視野率100%/倍率0.95倍)
モニター3インチ (92.1万ドット)3.2インチ (103.7万ドット)
シャッタースピード1/6000~30秒1/8000~30秒
電子シャッター1/24000~30秒
サイレントシャッター電子シャッター(無音かは不明)
バルブ撮影
セルフタイマー2、12秒2、10秒
撮影枚数フラッシュ50%発光:約390枚、フラッシュ発光なし:約420枚枚720枚
RAWPEF/DNG:14bit
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
動画フルHD (1920×1080) 30p
ファイル形式MOV
映像圧縮方式MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式ステレオマイクモノラルマイク
手ぶれ補正SR II(5.0段分)SR(4.5段分)
内蔵フラッシュ-
防塵防滴仕様防塵・防滴構造・マイナス10℃
ゴミ取り機能○(DR II)
リアル・レゾリューション・システム
ローパスセレクター
輪郭処理
レンズ補正歪曲、色収差、周辺光量低下、回折ボケ補正
ボディ外装マグネシウム合金製、メタルシャシー
アウトドアモニター/赤色画面表示
スマートファンクション
自動水平補正・構図微調整
アストロトレーサー
電子コンパス
可動式モニターチルト固定式
水準器
タッチパネル-
顔認識
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth
SDカードシングルSDスロット(SDXC)デュアルSDスロットカード(SDXC)
131.5mm
高さ101mm102.5mm
奥行き76mm77.5mm
重さ643g700g
総重量703g785g
バッテリーD-LI109D-LI90P
インターフェイスUSB2.0USB3.0、HDMI

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム