「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」の違い


オリンパス(Olympus)

「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」の違いを比較しました。

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」はどちらも高速連写性能を重視したレンズ交換式カメラです。しかし、「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」はカメラの構造や搭載しているセンサーなど特徴が大きく異なるので、外観とスペックを比較してみました。
※2019年1月24日に「OM-D E-M1 Mark II (シルバー)」が全世界限定2000台で2019年2月22日に発売されることが発表されました。

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 1
「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」の正面比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 2
「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」の背面比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 3
「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」の上部比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 4
「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」の左側比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 5
「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」の右側比較

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 6
正面と背面を重ねた比較画像。「α6500」が赤色です。

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 7
上部を重ねた比較画像。「α6500」が赤色です。

「OM-D E-M1 Mark II」と「α6500」 8
左側と右側を重ねた比較画像。「α6500」が赤色です。

「OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II」の特徴

  • 「E-M1 Mark II」はフォーサーズセンサーを搭載した一眼レフスタイルのミラーレスカメラです。「E-M1 Mark II」のフォーサーズセンサーは17.4×13mmで、「α6500」のAPS-C(23.5×15.6)サイズより少し小さいセンサーを搭載しています。「E-M1 Mark II」は電子ビューファインダー(EVF)が光軸上にあり、一眼レフカメラの光学ファインダーのように自然に構えて撮影することができます。液晶モニターはチルト液晶より可動域があるバリアングル液晶が搭載され、動画撮影時などにもより自由なアングルで撮影することができます。「α6500」は防塵防滴仕様が「配慮した設計」と控えめですが、「E-M1 Mark II」は防塵・防滴・-10℃耐低温性能で多くのプロ写真家からも絶対的な信頼が寄せられると謳っています。連写性能は、AF固定なら電子シャッター使用時は約60コマ/秒、メカニカルシャッター使用時は約15コマ/秒の超高速連写が可能です。ボディ内手ブレ補正は5.5段分と0.5段分高くなっており、「5軸シンクロ手ぶれ補正」対応レンズと組み合わせれば6.5段分もの手ブレ補正効果を発揮します。過酷な状況でも安心して使用できる性能と超高速連写撮影機能を持ったミラーレスカメラです。

「α6500」の特徴

  • 「α6500」はAPS-Cセンサーを搭載したレンジファインダースタイルのミラーレスカメラです。「α6500」は電子ビューファインダー(EVF)が背面左上部にあるので上面が出っ張らずに、「E-M1 Mark II」より遥かに小さい外観を実現しています。液晶モニターはチルト液晶になっており、バリアングル液晶のように手前に引き出して可動する必要がないので小さな動作ですぐにモニターを移動してハイアングルやローアングルで撮影することができます。オートフォーカスは、「E-M1 Mark II」が像面位相差AFもコントラストAFも121点なのに対し、「α6500」は像面位相差AFセンサーが425点、コントラストAFが169点と数だけ見れば圧倒的な数のAFポイントが配置されています。連写性能は、「E-M1 Mark II」がメカニカルシャッターのAF/AE追従連写で約10コマ/秒なのに対し、「α6500」は一コマ多い最高約11コマ/秒を実現しています。動画性能も大きな特徴で、4K 30pやフルHD 120pのハイスピード動画など動画専門カメラとしても使えるほどの高性能を搭載しています。高速連写も動画撮影機能もどちらも強い小型のミラーレスカメラです。

製品名オリンパス OLYMPUS OM-D E-M1 Mark IIソニー α6500 ILCE-6500
発売日2016年12月22日2016年12月02日
価格22万円前後15万円前後
シリーズOLYMPUS OM-Dシリーズα(アルファ)シリーズ
マウントマイクロフォーサーズ系マウントソニーE系マウント
センサーフォーサーズ(17.4×13mm 4/3型Live MOS)APS-C(23.5×15.6mm Exmor CMOS)
ローパスフィルターレス仕様
画像処理エンジンTruePic VIIIBIONZ X、フロントエンドLSI
総画素数2177万画素2500万画素
有効画素数2037万画素2420万画素
最大記憶画素数5184×3888px6000×4000px
ISO200~6400100~51200
拡張ISO64~25600
連写約60コマ/秒(AF固定で電子シャッター使用時)、約18コマ/秒(電子シャッター使用時)、約15コマ/秒(AF固定でメカニカルシャッター使用時)、約10コマ/秒(メカニカルシャッター使用時)最高約11コマ/秒(Hi+時)、最高約8コマ/秒(Hi時)、最高約6コマ/秒(Mid時) 、最高約3コマ/秒(Lo時)
連続撮影可能枚数電子シャッター時:RAWで約77コマ JPEGで約105コマ、メカシャッター時:RAWで約148コマ JPEGでメモリーいっぱいまでJPEG Lサイズ エクストラファイン時:233コマ, JPEG Lサイズ ファイン時:269コマ, JPEG Lサイズ スタンダード時:301コマ, RAW時:107枚, RAW+JPEG時:100枚
AF方式ハイスピードイメージャAF(像面位相差AF+コントラストAF)ファストハイブリッドAF(像面位相差AF+コントラストAF)
測距点121点(クロスタイプ位相差AF)、121点(コントラストAF)425点(像面位相差AF)、169点(コントラストAF)
測距輝度範囲-2~20-1~20
ファインダー電子式ビューファインダー (236万ドット/視野率100%/倍率0.74倍)電子式ビューファインダー (235.9万ドット/視野率100%/倍率1.07倍)
モニター3インチ (104万ドット)3インチ (92.16万ドット)
シャッタースピード1/8000~60秒1/4000~30秒
電子先幕シャッター1/320~60
電子シャッター1/32000~60秒○秒
サイレントシャッター
バルブ撮影
セルフタイマー2、12秒2、5、10秒
撮影枚数440枚350枚
RAW12bit(ロスレス圧縮)ARW:14bit(圧縮)
JPEG
TIFF
RAW+JPEG
動画4K (4096×2160) 24p4K (3840×2160) 30p
ハイフレームレート120fps
ファイル形式MOV、AVIXAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠、MP4
映像圧縮方式MPEG-4AVC/H.264、Motion JPEGXAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、AVCHD: MPEG-4 AVC/H.264、MP4: MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式WAVEフォーマット準拠(ステレオリニアPCM/16bit サンプリング周波数48kHz)XAVC S: LPCM 2ch、AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載、MP4: MPEG-4 AAC-LC 2ch
手ぶれ補正5.5段分5.0段分
内蔵フラッシュ-
防塵防滴仕様防塵・防滴・-10℃耐低温性能配慮した設計
ゴミ取り機能
ライブビュー
可動式モニターバリアングルチルト
pictbridge
水準器2軸
タッチパネル
顔認識
Wi-Fi
NFC
GPS
Bluetooth
USB給電
SDカードデュアルSDスロットカード(SDXC)SDXC
CFカード
CFastカード
XQDカード
メモリースティック
134.1mm120mm
高さ90.9mm66.9mm
奥行き68.9mm53.3mm
重さ498g410g
総重量574g453g
バッテリーBLH-1NP-FW50
インターフェイスUSB3.0、HDMIマイクロコネクター(タイプD)マルチ/マイクロUSB端子、HDMIマイクロ端子(タイプD)

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム