初心者に最もオススメなミラーレスカメラの比較一覧TOP5


初心者に最もオススメなミラーレスカメラの比較一覧TOP5

初心者に最もオススメなミラーレスカメラの比較一覧についてランキング順に掲載しています。

ミラーレスカメラはコンパクトデジタルカメラのような小さな外観で交換レンズが楽しめるため、近年人気が出ているカメラです。デジタル一眼レフカメラより圧倒的に小型軽量化しており、使いやすさの面でも優れている場合が多くあります。ミラーレスカメラは多くのメーカーが参入しているため、初心者向けモデルのラインナップは非常に充実しています。ミラーレスカメラは大きく分けて、ファインダーを内蔵したデジタル一眼レフカメラのようなデザインと、ファインダーを内蔵していないコンパクトデジタルカメラのようなデザインの2種類があります。ファインダー搭載機のほうが基本的には人気が高くて便利ですが、価格はファインダー非搭載モデルより高くなります。この記事では、ミラーレスカメラで最初に購入するとオススメの1台を独断と偏見で選びました。

おすすめミラーレスカメラ
1位OM-D E-M10 Mark IIオリンパス
2位LUMIX DMC-GF7パナソニック
3位α5000ソニー
4位FUJIFILM X-T10富士フイルム
5位EOS M10キヤノン

OM-D E-M10 Mark II
オリンパス
OM-D E-M10 Mark II
OM-D E-M10 Mark II
「OM-D E-M10 Mark II」は手ブレ補正に強いミラーレスカメラです。「OM-D E-M10 Mark II」はエントリー機ながらカメラ内に5軸手ブレ補正機能を搭載しています。手ブレは写真の失敗で大きな要素になるので、これをハイレベルに防いでくれる5軸手ブレ補正は撮影の際に強力な見方になってくれます。カメラ内手ブレ補正は、レンズにレンズ内手ブレ補正がない場合でも手ブレを補正してくれるので、レンズ選びの際に手ブレ補正が搭載されているかを気にせずに購入することができます。また、「OM-D E-M10 Mark II」は電子ビューファインダー内蔵の一眼レフスタイルのカメラなので、ファインダーを覗きながら快適な撮影が可能です。

「OM-D E-M10 Mark II」で最もオススメのレンズキットは「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット」です。「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」の2本のレンズがセットされています。「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」は標準ズームレンズとして、「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」は望遠ズームレンズとして使用できます。価格はダブルズームキットでもかなり安く抑えられているのでオススメです。

ボディ単体の価格:59,000円前後
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの価格:85,000円前後

基本仕様
レンズマウントマイクロフォーサーズマウント系センサーフォーサーズ
4/3型Live MOS
画素数1720万総画素
1605万有効画素
連写8.5コマ/秒
ISO感度200~25600(標準)
100~25600(拡張)
モニター3.0インチ
104万ドット
シャッタースピード1/16000~60秒撮影枚数320枚
静止画フォーマットRAW:12bit
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
59.94fps
可動式モニターチルト内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○記録メディアSDカード:○
SDHCカード:○
SDXCカード:○
幅×高さ×奥行き119.5×83.1×46.7mm重さ342g (本体のみ)
390g (総重量)


LUMIX DMC-GF7
パナソニック
LUMIX DMC-GF7
LUMIX DMC-GF7
「LUMIX DMC-GF7」は自分撮り撮影に適したミラーレスカメラです。一見すると上部が盛り上がってファインダーが内蔵されているように見えますが、この出っ張りは液晶モニターを上部まで回転させるための場所で、内蔵フラッシュも搭載されています。サイレントモードによりシャッター音を消して静かに撮影することや、撮影設定リセットボタンにより操作が分からなくなったらすぐに初期設定に戻すことができます。初心者向けに使いやすさを追求し、CMなどで使われるほどデザインが優れたミラーレスカメラです。

「LUMIX DMC-GF7」はダブルズームレンズキットのみの発売です。「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」と「LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」の2本がセットされています。「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」は標準ズームレンズとして、「LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」は望遠ズームレンズとして使用できます。「LUMIX DMC-GF7」はカメラボディ内手ブレ補正が非搭載ですが、どちらのレンズにもレンズ内手ブレ補正が搭載されているのでブレを抑えた撮影が可能です。「LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.」は小型化だけでなくデザインにも拘っているので標準レンズとして活躍できます。

LUMIX DMC-GF7 ダブルズームレンズキットの価格:58,000円前後

基本仕様
レンズマウントマイクロフォーサーズマウント系センサーフォーサーズ
4/3型Live MOS
画素数1684万総画素
1600万有効画素
連写40コマ/秒
ISO感度200~25600(標準)
100~25600(拡張)
モニター3インチ
104万ドット
シャッタースピード1/16000~60秒撮影枚数230枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
60fps
可動式モニターチルト内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○記録メディアSDカード:○
SDHCカード:○
SDXCカード:○
幅×高さ×奥行き106.5×64.6×33.3mm重さ236g (本体のみ)
266g (総重量)


α5000
ソニー
α5000
α5000
「α5000」はコストパフォーマンと小型化に優れたミラーレスカメラです。「α5000」は上記の2機より大型のセンサーを搭載しています。センサーは大きいほどボケの量が大きくなり、画質も有利になるのでより高画質な撮影が可能です。また、通常は大きなセンサーを搭載したカメラほどカメラボディが大きくなりますが、「α5000」はボディ単体の重さがわずか210gしかありません。Wi-FiやNFCに対応しているのでスマートフォンに写真の簡単転送ができます。

「α5000」はパワーズームレンズキットとダブルズームレンズキットのみの発売です。オススメなのは「α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット」で、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」がセットされています。「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」は小型でレンズ内手ブレ補正が搭載されているので、いつでも装着しておける常用レンズとして便利です。価格は最安値のショップでは3万8000円前後で購入できることがあり、非常に安くコストパフォーマンに優れた買い物ができます。

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキットの価格:38,000円前後

基本仕様
レンズマウントソニーEマウント系センサーAPS-C
23.2×15.4mm CMOS
画素数2040万総画素
2010万有効画素
連写3.5コマ/秒
ISO感度100~16000(標準)モニター3インチ
46.08万ドット
シャッタースピード1/4000~30秒撮影枚数420枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
60fps
可動式モニター内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○
NFC:○
記録メディアSDカード:○
SDHCカード:○
SDXCカード:○
メモリースティックDUO:○
幅×高さ×奥行き109.6×62.8×35.7mm重さ210g (本体のみ)
269g (総重量)


FUJIFILM X-T10
富士フイルム
FUJIFILM X-T10
FUJIFILM X-T10
「FUJIFILM X-T10」は本格的なミラーレスカメラです。この5つの中で最も上位なカメラで、エントリーレベルのカメラとは言えないようなハイスペックを実現しています。画質やオートフォーカスが優れているだけでなく、操作性やデザイン性にも優れており、ダイヤル操作や高品質なカメラボディにより所有感を満たすことができます。一眼レフスタイルのカメラで、内蔵ビューファインダーは236万画素の高精細電子ファインダーです。

「FUJIFILM X-T10」の最もオススメのレンズキットは「FUJIFILM X-T10 XF18-55mm レンズキット」です。「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」がセットされています。「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」は手ブレ補正が搭載され、標準撮影ならこれ1本で対応できます。価格はこの5つの中では高価ですが、それだけの機能が搭載されているカメラなので購入検討する価値は十分にあると思います。

ボディ単体の価格:62,000円前後
FUJIFILM X-T10 XF18-55mm レンズキットの価格:99,000円前後

基本仕様
レンズマウントフジフィルムXマウント系センサーAPS-C
23.6×15.6mm X-Trans CMOS II
画素数1670万総画素
1630万有効画素
連写8コマ/秒
ISO感度200~6400(標準)
100~51200(拡張)
モニター3インチ
92万ドット
シャッタースピード1/4000~30秒撮影枚数350枚
静止画フォーマットRAW:○
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
60fps
可動式モニターチルト内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○記録メディアSDカード:○
SDHCカード:○
SDXCカード:○
幅×高さ×奥行き118.4×82.8×40.8mm重さ331g (本体のみ)
381g (総重量)


EOS M10
キヤノン
EOS M10
EOS M10
「EOS M10」はコストパフォーマンに優れて、デザインが楽しめるミラーレスカメラです。フェイスジャケットやグリップを組み合わせることで好きなスタイルにカメラをコーディネートすることができます。交換レンズのEF-Mレンズの種類はあまり多くありませんが、マウントアダプターを装着することで一眼レフに使用されているEFレンズを「EOS M10」でもオートフォーカスで使用することができるようになります。後からキヤノンのデジタル一眼レフカメラが欲しくなった場合でも、デジタル一眼レフカメラ用のレンズは「EOS M10」でも使用できるので拡張性に優れています。

「EOS M10」の最もオススメのレンズキットは「EOS M10 ダブルレンズキット」です。「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M22mm F2 STM」の2本がセットされています。他のダブルレンズキットとは異なり、小型の単焦点レンズ「EF-M22mm F2 STM」が同梱されているので小型で持ち運びにも便利です。価格もダブルレンズキットとしては非常に安く、5万円台で購入できることもあるのでオススメのミラーレスカメラです。

ボディ単体の価格:30,000円前後
EOS M10 ダブルレンズキットの価格:55,000円前後

基本仕様
レンズマウントキヤノンEF Mマウント系センサーAPS-C
22.3×14.9mm CMOS
画素数1850万総画素
1800万有効画素
連写4.6コマ/秒
ISO感度100~12800(標準)
100~25600(拡張)
モニター3インチ
104万ドット
シャッタースピード1/4000~30秒撮影枚数255枚
静止画フォーマットRAW:14bit
JPEG:○
RAW+JPEG同時撮影:○
動画フルHD(1920x1080)
30fps
可動式モニターチルト内蔵フラッシュ
ネットワークWi-Fi:○
NFC:○
記録メディアSDカード:○
SDHCカード:○
SDXCカード:○
幅×高さ×奥行き108×66.6×35mm重さ265g (本体のみ)
301g (総重量)

この記事が参考になりましたらSNSやサイトで紹介してください!

ウェブサービス(API)から取得した人気カメラ・スマホ
訂正フォーム